令和3年度第2回理事会を書面により開催しました
新型コロナウイルス感染症の感染拡大から、第2回理事会を書面により開催しました。
会議では令和3年度全国自治会連合会広島県福山大会の延期や国に対する要望など、計3件の議案を審議し、全ての案件が承認されました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大から、第2回理事会を書面により開催しました。
会議では令和3年度全国自治会連合会広島県福山大会の延期や国に対する要望など、計3件の議案を審議し、全ての案件が承認されました。
第3回常任理事会は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、ウェブ会議により開催しました。
会議では、第2回理事会提出議案(令和3年度全国自治会連合会広島県福山大会の延期、国に対する要望書、全自連表彰被表彰者の決定、会長代行の指名、新役員、名誉職の委嘱)について審議・報告があり、すべて承認されました。
新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、第1回理事会を書面により開催しました。
会議では令和2年度事業報告や決算報告、令和3年度の事業計画や予算、役員改選について審議し、全ての議案が承認されました。
新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、第2回常任理事会を書面により開催しました。
会議では6月に開催する理事会へ提出する議案(令和2年度事業報告や決算報告、令和3年度の事業計画や予算、役員改選)について審議しました。
今後、今回の議決結果を基に、第1回理事会を書面により開催する予定です。
第1回常任理事会について、新型コロナウイルス艦船拡大の状況を踏まえて、前回に引き続きウェブ会議により開催しました。
会議では令和2年度事業報告や収支決算のほか、令和3年度事業計画(案)や収支予算(案)など5件の議案について審議し、全ての議案が承認されました。
第4回常任理事会について、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて、全国自治会連合会では初めてウェブ会議により開催しました。
会議では令和3年度の会議日程の確認や名義後援の承認等について審議し、全ての議案が承認されました。
また、「防災活動やコロナ禍における自治会活動」をテーマに、各地域の活動状況を発表し、情報共有を行いました。
第2回理事会について、全国的な新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて、書面により開催しました。
会議では令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害に係る義援金の取扱い等について審議し、全ての議案が承認されました。
第3回常任理事会は、当初11月30日に東京都で開催することで通知しておりましたが、全国的な新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、書面により開催しました。
会議では令和2年度全国自治会連合会表彰被表彰者の決定や令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害に係る義援金の取扱い等について審議し、全ての議案が承認されました。
今後、今回の会議結果を基に、第2回理事会を書面により開催する予定です。
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、第1回理事会を書面により開催しました。
会議では令和元年度事業報告や決算報告、全国大会広島県福山大会の延期、令和2年度の事業計画や予算等について審議し、全ての議案が承認されました。
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、第1回常任理事会と同様、第2回常任理事会も書面により開催しました。
会議では6月に開催する理事会へ提出する議案(令和元年度事業報告や決算報告、全国大会の延期、令和2年度の事業計画や予算等)について審議しました。
今後、今回の議決結果を基に、第1回理事会を書面により開催する予定です。